純米 富士酢 一升瓶~お米のこと~

こんにちは。
京都府宮津市 飯尾醸造さんの
純米富士酢 1.8Lが入荷しました。
先日 飯尾醸造さんの蔵へ お伺いした時に、
お酢蔵の発酵タンクの前に 白米が入った瓶が4本展示してありました。
飯尾醸造さんで タップリお米を使用しているのが、ひと目でわかります。
当店でも、純米富士酢1.8Lにどのくらいの量のお米が使われているのか
目で見てみようと、ワイングラスに量ってみました。
*ワイングラス一杯には、約220gのお米が入ります。
玄米の計算になっています。
<写真左> 一般の米酢 約80gの玄米(グラス約1/3強)
<写真中> 一般の純米酢 約240gの玄米(グラス山盛り1杯)
<写真右> 純米富士酢 約440gの玄米(グラスいっぱい2杯)
純米富士酢1.8Lを造るのに、棚田で無農薬栽培された新米が
ワイングラス約2杯分使われるのが分かりました。
◎純米富士酢 1.8L ¥1722
よい原料を使い、静置発酵で時間をかけて丁寧に造られた
純米富士酢 一升瓶は、タップリ使えておすすめです!

☆横浜菅田 酒の旭屋ホームページ→酒の旭屋HP
スポンサーサイト