fc2ブログ

2010年07月 | ARCHIVE-SELECT | 2010年09月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

前割りでさらに美味しい!-蔵の師魂 芋焼酎-

20100813.jpg
こんにちは!

焼酎をあらかじめ水で割って、
ご希望のアルコール度数にしておくのが前割りです。
飲む直前に水割りにするよりも、数日前に割っておきますと、
更にまろやかで滑らかに感じられます。

写真は、先日のお祭りでも 日本酒と並んで前割りがとても好評でした、
芋焼酎の“ 蔵の師魂(くらのしこん)”です。
当店で販売している美味しいミネラルウォーターで前割りし、
更に飲み口がよくなりました!

鹿児島県日置市 小正醸造さんの造る芋焼酎です。
◎蔵の師魂 25度 1.8L ¥2520 / 720ml ¥1470
  そのままでもスムースで飲みやすいですが、
  前割りでも 冷~お燗が楽しめます。
◎蔵の師魂 36度 原酒 1.8L ¥5250(化粧箱入)
  原酒のコクや甘味・旨味などを味わえます。
  ロックで お燗で 強めの前割りなど、色々な飲み方OKですね。
お燗をするには“黒ぢょか”もよいです。
◎黒ぢょか 天降川焼(あもりがわやき)ちょく2個付き ¥3700
  焼酎を入れて、そのまま火にかけてお燗が出来ます。
  ちょくでチビチビとゆっくり飲みましょう!

マネキベアが持つ写真は、以前 芋畑と蔵などを訪問した時のものです。
原料芋=黄金千貫は、土作りの生産農家 東馬場さんの畑で収穫されておりました。
畑はとても広く、ちょうど大きな芋の収穫時期でした。
焼酎は日置蒸溜蔵で仕込み~蒸留され、
その後 神之川貯蔵庫の素焼きの甕で貯蔵されて蔵出しとなります。
よい素材で丁寧に造られ、じっくり熟成されるから美味しいのですね!
 
☆蔵の師魂 の前割り(12度位)をご用意しました。
  お試しになりたい方、お声掛けくださいね!

-8月17日(火)と18日(水)は連休いたします-

☆横浜菅田 酒の旭屋ホームページ→酒の旭屋HP






スポンサーサイト



| 焼酎 | 19:09 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT |