2つの熟成生酒です!♢ 一貫造りの蔵 秋鹿 ♢

こんにちは!
味がのった熟成純米生原酒はいかがですか!
米作りから酒造りまで“ 一貫造り”の蔵、
大阪府能勢町 秋鹿酒造さんのお酒です。
<左>
◎秋鹿 特別純米酒 槽搾直汲 生原酒 H18BY ¥3255
直汲(じかぐみ)=搾って直ぐに瓶詰めしてあるので、
熟成感とピチピチとしたガスの両方を感じます。
<右>
◎秋鹿 純米酒 八割 生原酒 H20BY ¥2625
穏やかな味わいですが、八割精米で醸された、
濃い旨味が感じられます。
どちらのお酒もお米を感じる旨味たっぷりで、
しっかりと味付けしたお料理にもよく合います。
昨日は、お客様に“生姜の豚肉巻き(焼き肉タレ漬け)”をおすそ分けいただきました。
お肉とお酒の旨味がぴったりと合い、そこに生姜のアクセントが効いて、
とっても美味しくいただきました!
☆秋鹿酒造さんは、 自営田では米を作り、酒蔵では純米酒だけを醸します。
マネキベアのもつ写真は、夏の田んぼ(嘉村壱号田)と冬の酒造りの様子です。
緑のきれいな山里で、奥 専務さんをはじめとする蔵人さんの造るお酒は、
熟成に耐えるしっかりとした純米酒です。火入れ酒のお燗酒も美味しいです!
☆生原酒はアルコールが強めなので、
水分を摂りながら楽しんで下さいね!

☆横浜菅田 酒の旭屋ホームページ→酒の旭屋HP
スポンサーサイト