岩手 石鳥谷 訪問記 -その1-
10/18(火)の定休日は
岩手県 花巻市 石鳥谷町を訪問してきました!
今回は日帰り弾丸の旅
2つの生産者さんをお訪ねしました!
-その1-
東北新幹線&東北本線にて
石鳥谷駅へ10時半頃到着

爽やかで最高のお天気
石鳥谷は南部杜氏の里
酒造りにゆかりの深いところです

マンホールの蓋にもこの通り!
最初にお訪ねしたのは
石鳥谷町では唯一酒造りをされている
銘酒 酉与右衛門 よえもん
醸造元 川村酒造店 さんです!

蔵の前で一枚
笑顔が素敵な 蔵元 川村 直孝 社長さん

蔵の前に広がる 美山錦の田んぼ=自家田

収穫の済んだ田んぼ 奥は北上山地とのこと
早速蔵内をご案内いただきました!
まずは釜場 もうじき米蒸し 麹室の前で

洗米機について 仕込み蔵で造りについて

頼もしい蔵人さんご紹介!
〈右〉頭のベテラン 三上 さん
〈左〉酒米農家 兼 蔵人 高橋 さん
酒母室にて こだわりの搾り機

蔵見学の後は!
色々利き酒をご用意いただきました

酒米や精米歩合違いなど しっかり利き酒!
川村社長さん 高橋さんには
お米のこと 蔵のこと 南部杜氏のこと
造りや熟成のこと 料理との相性のことなど
楽しいお話しを沢山していただきました
川村酒造店の皆さま 造り目前のお忙しいところ
楽しい充実したひと時を どうもありがとうございました!
ただ今 入荷中
酉与右衛門のラインナップです!

(※四合瓶でも一部在庫ございます)
東北らしいきれいさがあって
酸と旨みのあるしっかりとした酉与右衛門
フレッシュな直汲み酒~燗上がりの熟成酒まで
キレのよい食中に美味しい純米酒です
各酒 お試しOK! 火入酒はお燗でも
岩手 石鳥谷 訪問記 -その2- は後日また改めて
明日 火曜日は定休日です
~つくり手の温もりを伝えたい~
☆☆横浜菅田 酒の旭屋☆☆
岩手県 花巻市 石鳥谷町を訪問してきました!
今回は日帰り弾丸の旅

-その1-
東北新幹線&東北本線にて
石鳥谷駅へ10時半頃到着


爽やかで最高のお天気

石鳥谷は南部杜氏の里
酒造りにゆかりの深いところです


マンホールの蓋にもこの通り!
最初にお訪ねしたのは
石鳥谷町では唯一酒造りをされている
銘酒 酉与右衛門 よえもん
醸造元 川村酒造店 さんです!

蔵の前で一枚

笑顔が素敵な 蔵元 川村 直孝 社長さん

蔵の前に広がる 美山錦の田んぼ=自家田


収穫の済んだ田んぼ 奥は北上山地とのこと
早速蔵内をご案内いただきました!
まずは釜場 もうじき米蒸し 麹室の前で


洗米機について 仕込み蔵で造りについて


頼もしい蔵人さんご紹介!

〈右〉頭のベテラン 三上 さん
〈左〉酒米農家 兼 蔵人 高橋 さん
酒母室にて こだわりの搾り機


蔵見学の後は!
色々利き酒をご用意いただきました


酒米や精米歩合違いなど しっかり利き酒!
川村社長さん 高橋さんには
お米のこと 蔵のこと 南部杜氏のこと
造りや熟成のこと 料理との相性のことなど
楽しいお話しを沢山していただきました

川村酒造店の皆さま 造り目前のお忙しいところ
楽しい充実したひと時を どうもありがとうございました!
ただ今 入荷中
酉与右衛門のラインナップです!

(※四合瓶でも一部在庫ございます)
東北らしいきれいさがあって
酸と旨みのあるしっかりとした酉与右衛門
フレッシュな直汲み酒~燗上がりの熟成酒まで
キレのよい食中に美味しい純米酒です

各酒 お試しOK! 火入酒はお燗でも

岩手 石鳥谷 訪問記 -その2- は後日また改めて



~つくり手の温もりを伝えたい~
☆☆横浜菅田 酒の旭屋☆☆
スポンサーサイト